車人も、

大切にできるあなたへ。

ABOUT JOB

事業&お仕事紹介

私たちは、愛知県西尾市に本社を構える企業です。自動車のメンテナンスを軸に、様々な事業を展開しています。その全てに対し、一貫して「誠心誠意」の気持ちを胸に、日々お客様とその大切なお車に向き合っています。

さて、そんなキラオイルでは一緒に働く新しい仲間を募集しています。経験や知識は不問です!「車が好き、人が好き、興味がある」そんな気持ちが少しでもある方、ぜひ一緒に働きませんか?

店舗部

営業部

タイヤ交換/保管事業 ― 店舗部

タイヤパークのスタッフ

お客様の車に合ったタイヤを提案し、販売します。来店されたお客様へ接客をしながら、交換を実施しお引渡しまで行います。出張車を使用しご契約ディーラー様等に現地作業も行います。

コーティング事業 ― 店舗部

KeePer PROSHOPのスタッフ

手洗い洗車からカーコーティングまで、知名度No1のKeePerのスタッフです。接客/施工の技術認定試験を受けプロのスタッフとして活躍します。

車検事業 ― 店舗部

KOくるま倶楽部のスタッフ

車検/買取/販売/車のメンテナンスを全般に行います。ガソリンスタンドのスタッフとしてフロント業務を兼任しながら接客としてでも活躍します。

SS事業(ガソリンスタンド) ― 店舗部

ガソリンスタンドのスタッフ

車への給油をはじめ、窓ふきやタイヤの空気圧チェック、オイル交換などのサービスを提供しています。当店はセルフサービスではなく、周辺では珍しい「フルサービス式」。元気で丁寧な接客を心掛けています。

燃料油配達事業 ― 営業部

燃料油配達の「配送部」スタッフ

工事現場や工場などへ軽油や灯油などの燃料を専用タンクローリーで届けます。中型免許と危険物取扱免許が必要となります。安全に注意しながら実施し1日に10件ほど回ります。

宅配水事業 ― 営業部

宅配水の「クリクラ吉良」のスタッフ

個人や法人のお客様向けに、自宅やオフィスに営業/配達を行います。クリクラ以外にも他社のウォーターサーバーの知識も理解しお客様により良いご提案を行います。年に数回イベント等に出店し営業活動を行います。

保険代理店事業 ― 営業部

保険代理店「吉良・中日総合オフィス」のスタッフ

東京海上日動の保険代理店のスタッフとして、生命保険や社会保険等のの資格を1から取得可能です。補償内容や保険料の違いをわかりやすく説明し、安心して選んでもらえるようご案内します。更新手続きや万が一の事故時の対応も行います。

STAFF’S VOICE

スタッフの声

DATA

数字で見るキラオイル

従業員数

その内、正社員は44名です。

年齢層

20代28名、30代25名、40代13名、50代9名。20~30代を中心に活躍しており、業績も右肩上がりです!

未経験から始めた方

「ただ車が好きなだけ、興味がある」。最初は経験も資格もないスタッフがほとんどです!

アルバイトから
昇格した正社員

4月と10月の年2回入社式あり。最短1年で昇格するスタッフもいます。

転職後、試用期間から
正社員になった方

まずは「お互いを知る期間」として半年間過ごして頂きます。
双方の希望が合えば、正社員として改めて入社して頂きます。

年間休日

2024年は+2日、2025年は+3日と、年々増えています。シフト制なので、予定の調整がしやすく、また有給の取得数も年々増加中です。

ENVIRONMENT

働く環境を知る

01

知識・資格ゼロでもOK!
ステップアップを支援します

9割が未経験者だから、充実の研修制度!

最初の1ヵ月間は、カリキュラムに沿って先輩スタッフが一つひとつ丁寧に教えます。
2ヵ月目以降から、徐々に独り立ちしますが、所属長との月1回の面談もありフィードバックも充実しています。

働きながら資格取得も可

コーティングやタイヤ、保険などの資格取得を目指せます。先輩たちも一緒に働きながらフォローしてくれます。受験日など、シフト面でも考慮します。

02

車好きに嬉しい!社割制度

タイヤ、オイル、部品など、車用品がほぼ仕入れ値で購入できます。また、ガソリンや洗車なども社割の対象になるので、お得にマイカーの手入れができます。

03

カムバックも大歓迎です!

実は、「キラオイルでアルバイトして、一度他社に就職したけど、またここに戻ってきた」というスタッフもいるんです。車全般のケアに携われることや、あたたかい雰囲気が強みの当社。遠慮せずに戻ってきてくださいね。

04

一人ひとりを
大切にする社風

社員全員が楽しく元気に働けるよう心を配っています。新年会やBBQなど、定期的な交流会あり。最近では、若手のアイディアでバドミントン部が立ち上がりました!
仲間と共有する、何気ない楽しみも大切にしています。